建設用語集

排土板

はいどばん

排土板とは、ブルドーザーや一部のトラクターショベルといった建設機械の前面に装着された、土砂を掘削したり、進行方向に押したり、掻き集めたり、あるいは地面を平らに均(なら)したりするための、可動式の頑丈な鋼鉄製の板のことです。一般的には英語由来の「ブレード」という名称で呼ばれることもあります。排土板は、そのパワフルな土砂処理能力により、土木工事や建築工事における掘削、盛土、整地といった造成段階の基幹作業や、農地の整備、さらには積雪地域における道路等の除雪作業など、極めて広範な現場で活躍する建設機械の重要な作業装置(アタッチメント)の一つです。

他の用語を調べる