建設用語集

根がらみ

ねがらみ

根がらみとは、主に建築物の柱や束(つか)といった垂直な部材の脚部(根本)同士を、地面や基礎に近い低い位置で水平方向に連結し、固定するための部材のことです。この部材が用いられる代表的な箇所として、木造建築の1階の床組を支える短い鉛直部材である「床束(ゆかづか)」が挙げられます。床束の脚部を根がらみで縦横に連結することにより、個々の床束がばらばらになったり、地震時などの水平力が作用した際に傾いたり、位置がずれたりすることを防ぎ、床組全体の剛性(変形に対する抵抗力)と安定性を向上させる効果があります。

他の用語を調べる