株式会社新和
株式会社新和
https://www.shinwa-ins.com/正社員
康本 充輝
やすもと みつてる
入社してからトータルで12年になりますね。実は新和を一旦辞めて、復帰した経緯があります。
もともとは私が通っていた立ち飲み屋のマスターが、代表と同級生だったんです。ある日、『ラグビーのことなら、金村を紹介するよ』と言われ、その紹介で金村社長と出会いました。そこから新和に入るきっかけがきっかけが生まれていくことになりましたね。
現場での施工管理や施工作業を行っています。主に大きな現場を一つ見たり、複数の小さな現場を見たりしています。また、社長の事務作業の手伝いや実習生の育成も担当しています。
朝8時から17時まで保温の取り付け作業を行います。時々他の現場に行って早めに戻り、その後に事務作業をする日もあります。
プラントのメンテナンスの仕事をしていた経験があります。仕事が減って暇な時期があって、その時に金村社長にプライベートで相談したところ、じゃあ新和に来ないかと誘われました。
入社当初は分からないことも多々ありましたが、今では基幹技能士と熱絶縁1級の資格を持っていて、それを活かした業務も増えました。資格を取るためには7年以上の業務経験が必要で、取るのは難しかったですが、早めにチャレンジして取得しました。
人に教えることや管理の仕事が増えたことで、より責任感を感じるようになりました。
お客さんに名前を覚えてもらって、『康本じゃないとダメだ』と言われることがあります。今までの積み重ねが信頼に繋がっていて、技術を身につけることで失敗しても挽回できるようになりました。
アットホームな環境なので、何かあったときには社長や周りの人に相談できます。育休を取ったときも、みんなが動いてくれました。育休を取ったのは私が最初でしたね。
ファミリーのような雰囲気です。大黒柱がみんなをまとめ、組織が動いている感じがします。
私にとっては兄貴的な存在です。困っている人を最後まで見捨てない情の厚い方で、仕事で喧嘩してもその後に飲みに行ってフォローしてくれることもありました。腹を割って話せる関係です。
助け合いができる人間になって欲しいです。同じ目線で仕事ができ、仲間を大切にする人。いがみ合いのない現場を作り、一緒に楽しい雰囲気で仕事ができる人が理想です。